2019.11.19

第141号:1%の経営者しか知らない幹部を育てる3つの習慣

「現場でクレームやミスが多いので仕事を幹部に任せることができません。思い切って、何も言わずに現場に任してみたり、細かくチェックして教えてみたり、しているのですが思うように行きません。どうしたら安心して任せることのできる幹部が育つのでしょうか」

このような悩みを抱える経営者は数多くいます。

この問題を解決するために重要なことは正しい習慣づくりです。

幹部を育てる3つの習慣「基準の明確化」「チェック周期」「チェックポイント」

それでは、正しい習慣とはどんな習慣なのかについてお話しましょう。

仕事において「再現性」の仕組みをつくることは最も大切です。「再現性」の仕組みとは「いつでも」「誰でも」「何度でも」同じ結果を生み出す仕組みです。この仕組みをつくるということは、商品やサービスの「品質基準」をつくり、「チェック周期」と「チェックポイント」決めることでアプローチできます。

そこで、「基準の明確化」と「チェック周期」と「チェックポイント」の3つの正しい習慣を身につけることが幹部育成において非常に重要なポイントになってきます。

まずは「基準の明確化」。
多くの経営者がそこをはっきり提示することもせず、無意識に自分の分身をつくろうとしてしまっています。基準を明確に示してあげなければ、部下は何を以て正解なのか、合格なのか、理解することはできません。

あなたは部下に「基準」を明確にして示していますか?

次に「チェック周期」。「チェック周期」は決まってますか?
チェックしたり、しなかったりと気まぐれなことをやっていてはいけません。チェック周期を決めてそれに従って欠かさずチェックをすることで、自分達でチェックする習慣がついていきます。

「チェックポイント」はどうでしょうか。「チェックポイント」を決めていますか。
「チェックポイント」がチェックのたびに違っているようでは、部下は何が大切なことなのか分からなくなってしまいます。

3つの習慣化により現場の再現性は飛躍的に高まる

社長からの指示に「基準」がなく「チェック周期」も決まっておらず「チェックポイント」もその都度変わるような状態で、幹部が育つはずありません。

基準を明確にして、決まった周期で、決まったポイントをチェックする習慣を身につけることで現場の再現性は高まっていくのです。

スキルよりも、正しい習慣を身に付けた組織が、右肩上がりの業績をつくりあげていくのです。

あなたの習慣はどうですか?

幹部育成に悩む経営者の方は、まず自分の習慣を見直してみてください。

画像引用:photo AC

PREV
NEXT
ミッション経営コラム
一覧ページへ戻る
ミッション経営のコースと流れ
ミッション経営のコースと流れ

ミッション経営を学び実践する、各種コースと流れについて流れについてご紹介しています。

ミッション経営のコースと流れについて
詳しいページをご覧ください
ミッション経営の成功事例
ミッション経営の成功事例

過去のミッション経営関連の学びで成功をおさめられた方を、抜粋してご紹介しています。

ミッション経営の成功事例
一覧ページをご覧ください