手遅れにならないうちに、社長が知っておくべきこと!
会社は社長の力量で99%決まる!

こんな方にオススメの無料オンライン講座です

こんなお悩みをお持ちの経営者の方

  • 数字が苦手で丼勘定から卒業したい経営者
  • 社員が自発的に働く組織をつくりたい経営者
  • 情報が多すぎて自社の取るべき戦略に悩む経営者
  • 売上げは上がっても利益が残らないと悩む経営者
  • 自分の経営能力を向上させたいと考える経営者

無料オンライン講座の成果

無料オンライン講座ではこんなことが学べます。

時代の読み方

経営は変化に対応することが最も重要です。そこで、 時代の3大潮流を理解することで今後、起こるであろう大倒産時代を生き抜くためにどう行動するべきかが理解できます。

事例から学ぶ

「売上や規模」の拡大を優先する経営から「顧客満足と利益」を追求する経営に成功した事例を通じて、これからの市場縮小時代に身に付けておくべき経営力を学ぶことができます。

勝ち組思考

どの業界も「勝ち組」と「負け組」に分かれています。勝ち組企業は「ビジネスアイディア」よりも「ビジネスの仕組み」の方が大切なことを知っています。ここでは市場が縮小する時代の仕組みづくりを学ぶことができます。

あなたも無料オンライン講座を始めませんか?

プログラム内容

全3回(動画視聴合計:90分)の無料オンライン講座のプログラムをご紹介します。

詳細 視聴時間
第1回目 【大倒産時代を生き抜くために知っておくべき3大潮流を解説】
経営とは、時代の先を読み「変えてはいけないこと」と「変えなければいけないこと」を理解しながら進化することが重要です。そこで第1回目は、3つの大きな変化と対応策をわかりやすく解説。

視聴動画「激動をチャンスに変えるミッション型経営のススメ
9分55秒
第2回目 【事例から市場縮小時代の経営のポイントを紹介】
会社は経営者の能力で99%決まります。経営者が身に付けるべきスキルや考え方を「住宅販売」「リフォーム」2人の経営者の事例から学ぶことができます。

視聴動画「苦手な数字を簡単に理解することができ、今では営業利益10%アップ!」数字を見るのが楽しくなりました。
視聴動画「やりたいこと」と「やらないこと」が明確になり、仲良し集団から儲かる組織になり営業利益20%改善しました。
17分47秒
第3回目 【大倒産時代を生き抜く仕組みづくりを3ステップで解説】
成功し続けている経営者は「ビジネスアイディア」より「ビジネスの仕組みづくり」の方が重要なことを知っています。ここでは失敗しない仕組みづくりのための「手順」と「方法」を3ステップでわかりやすく学ぶことができます。

視聴動画「高収益を長期継続するミッション型経営ー究極の3ステップ」
1時間

間違いだらけの人材育成

〜人材育成の前に仕組みをつくる〜

~優秀な人材を育てたい~

重要な事は人材育成より前に仕組みづくりをすることです。

優秀な人材を育てるために教育に力を入れている会社が多くありますが、その9割は思うように社員が育っていないのが現実です。

その原因は人材を戦力化させるための仕組みがないことが原因なのです。人材が戦力化する企業は、優秀でない人材でも仕事ができるような仕組みづくりをしているのです。人材育成に重要なことは、人材育成の前に人材が育つための仕組みをつくることなのです。

経営者が誰でも戦力化できる仕組みづくりに意識を向けることで社員たちも積極的に経営に参画する姿勢が生まれてくるのです。

~優秀な人材を育てたい~

~売れる営業マンを育てたい~

営業マンが頑張れば頑張るほど売上げは上がっても会社は儲からなくなっていくのです。

忙しいだけで儲からない会社がますます増えています。その原因は、売上げ確保のために、値引き販売をしたり、過剰なサービスを提供したりしていることなのです。

儲かっている会社は、営業マンを育成するのではなく、自社の価値を理想のお客様に確実に届けるための仕組みをつくっているのです。

お客様に価値が的確に伝われば、値引きや過剰サービスをしなくても、お客様から買いたいと言ってくれるようになるのです。

~売れる営業マンを育てたい~

~よく働く社員に育てたい~

市場が縮小する時代に大切な事は、頑張る社員を育てることよりも、仕事に「ムリ」「ムラ」「ムダ」をなくす仕組みをつくることが重要です。

「ムリ」をすることでスタッフのモチベーションを継続することが難しくなります。 それが、単純ミスを起こす原因になりやすいのです。「ムラ」のある商品やサービスは顧客不満足を起こし優良顧客を失うリスクになるのです。

「ムダ」な仕事を無くそうと考えずに働いている組織はやるべき仕事がどんどん増えて人件費が高騰していくのです。仕事の「ムリ」「ムラ」「ムダ」をなくせば社員のモチベーションと会社の収益とが同時に上がって行くのです。

~よく働く社員に育てたい~

ミッションマーケティングの解説書「シンプル経営の極意」

 

シンプル経営の極意

ミッションマーケティングの解説書「年商1億社長のためのシンプル経営の極意」が「外食産業」「経営戦略」「経営管理」

3部門でamazonランキング1位を獲得

>>書籍のご購入はコチラ(amazon)

ミッションマーケティングの解説書「年商1億円社長のためのシンプル経営の極意」が「外食産業」「経営戦略」「経営管理」3部門でamazonランキング1位を獲得

本書は多くの方から推薦の言葉をいただいております。

推薦の言葉は以下をクリック!

株式会社ティア 代表取締役社長 冨安徳久 氏 コミュニケーションエナジー株式会社 代表取締役 湯ノ口弘二 氏 株式会社イズアソシエイツ 代表取締役 岩本俊幸 氏 株式会社ディープビジョン研究所 代表取締役 江上隆夫 氏
株式会社ドラゴンコンサルティング 代表取締役 五藤万晶 氏 レクシスノア株式会社 代表取締役 加納聖士 氏 株式会社 教育スクールビジネス研究所 代表取締役 小林正弥 氏

お客様の声

属人的だった営業プロセスを仕組み化することで、売上126%アップ、経常利益4.4%アップ。

年々施工数を伸ばし、社員も増加している一方で、社員が増えることで業務の偏りや複雑化が起こり、利益率が低下するという問題が発生しました。そこでミッションの作成からやり直し、自社の存在意義を明確化、さらにミッションを軸に顧客ランクを分け最適なアプローチができるよう営業プロセスを仕組み化、組織で効果的に意識の高いお客様を集めることができるようになった結果、売上はそれまでの126%アップ、経常利益も4.4%アップすることができました。

苦手な数字が楽しくなった。営業利益10%改善!

営業利益が10%改善しました。元々、数字があまり得意ではありませんでしたが、コンサルを受けてからは、毎月数字を見るのが楽しくなりました。数字を読むことができ、改善することができるようになったことが私のこの1年で大きく変わったことです。やってみたら意外に単純なことに気づきました。
また、紹介受注ができるようなファンを作っていくことを会社全員に落とし込めたことが一番大きいです。

単月-10%から+10%超えに!営業利益20%改善。

業績は営業利益が単月-10%から+10%超えとトータルで営業利益20%改善しました。
チームワークは、仲良し集団から一つの志や目標に向かうチームになりました。
ハッピーをデザインする。家づくりの前に幸せが何か。どう生きたいのかが定まっていない人が多い中、まず家づくりの前に家族にとって幸せは何なのか。本当はどんな人生を生きたいのかといったことを決めてから家づくりをするようになりました。

  • 株式会社スムース 代表取締役 市川正和 様
    株式会社スムース 代表取締役 市川正和 様
  • 株式会社纐纈建設 代表取締役:纐纈雅文様
    株式会社纐纈建設 代表取締役:纐纈雅文様
  •  株式会社エコハウス 代表取締役:神橋和弘様
    株式会社エコハウス 代表取締役:神橋和弘様


経営メソッド「ミッションマーケティング」開発者のご紹介

 

佐治邦彦

講 師

佐治 邦彦

株式会社サンアスト 代表取締役

これまで約30年に渡り500社以上の企業を支援してきた現場経験から実践的な指導に関わり、導入企業では5年連続業績アップ、店舗数が6倍に拡大、赤字の会社が経常利益15%超えと驚くような実績を上げる。「ブランディング」「マーケティング」「心理学」「経営学」の幅広い視点から企業の問題点を明確にして改善、全国からコンサルティング依頼が絶えない。

あなたも無料オンライン講座を始めませんか?

無料オンライン3回講座のお申し込みについて

必要事項をご記入いただき「申し込む」ボタンをお押しください。

運営会社紹介

株式会社サンアスト
〒461-0004
愛知県名古屋市東区葵1-26-8 葵ビル6F
URL:https://www.sunast.co.jp/
TEL:052-937-1133

※お電話での行き違いやメールの不達防止のため、専用のお問い合わせフォームをご用意しております。

メールによるお問い合わせ

恐れ入りますが、お問い合わせの際には、必ず「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。

【お問い合わせ】 https://form.os7.biz/f/ef533a04/