【衝撃】お客様はあなたの会社を”そんな目”で見ている

ブランディングの恐ろしい事実
こんにちは
ミッション経営の佐治邦彦です。
いきなりですがあなたは
自分の会社がお客さまにどのように
見られているか
考えたことはありますか?
今から
恐ろしい事実がを伝えます。
それは
あなたの商品を
見たことがあろうがなかろうが…
お客様はすでにあなたの会社の
「ブランド」を作り上げているのです。
そして厄介なことに…
あなたが何もしなければ
それは「マイナスブランド」
になる可能性があるのです。
ブランドとは「心の中の印象」
ブランドは
大企業だけのものではありません。
それは
「お客様の心の中にある印象」です。
たとえば…
「あの会社は高いけど価値がある」
「あの会社は対応が遅い」
「あの店は愛想がない」
これらはすべてお客様の心に刻まれた
「ブランド」なのです。
意図せぬブランディングの恐ろしさ
驚くべきことに多くの経営者は
自社のブランドを「放置」しています。
「うちはまだ小さいから」
「今は売上が優先」
「ブランディングなんて余裕がない」
こう思っていませんか?
実はあなたが何もしなくても
お客さまは勝手に
あなたの会社のブランドを作り上げていきます。
それが恐ろしいことなのです。
ある看板制作会社は
価格競争に巻き込まれ
利益が減少していました。
なぜか?
「看板屋」というブランドイメージが
定着していたからです。
しかし、ブランドを
「空間デザイナー」へと再定義したところ…
顧客単価が6倍に跳ね上がったのです。
今日からできるブランディング戦略
「でも何から始めれば…」
そう思いましたか?
今すぐ実践できる方法をひとつ
お教えします。
「3人質問法」
今週
必ず3人のお客様に尋ねてください。
「当社について
率直な印象を教えていただけますか?」
そしてその答えをそのまま記録します
言い訳は禁物です。
解釈も不要です。
お客さまの言葉を
そのまま書き留めるだけ。
この単純な方法で
あなたの現在の
ブランドイメージが見えてきます。
そして、驚くべきことが起こります。
お客様の本音を知ることで…
無駄な努力が見えてくるのです。
ある飲食店オーナーは
この方法で衝撃の事実を知りました。
「お客様は夜のメニューより
ランチを評価していた」
そこで思い切ってディナー営業を廃止
その結果営業利益が8倍になったのです
ブランディングが生産性を高める理由
なぜブランディングが生産性と関係あるのか?
それは明確です。
ブランディングが明確になると…
・「やるべきこと」と「やらないこと」が明確になる
・無駄な業務が削減される
・顧客単価が上昇する
・リピート率が向上する
その結果少ない労力で
大きな成果が出せるようになります。
生産性を倍増させる次のステップ
私たちサンアストは30年以上
多くの経営者と共に歩んできました。
「ミッション経営」
というアプローチで
ブランディングと生産性向上を実現してきました。
もし、あなたも
ブランディングで生産性を向上させたいなら…
私たちの
「生産性倍増ワークショップ」にぜひご参加ください。
通常33,000円のところ、
今だけ完全無料です。
しかも残席わずか。
PS.
「忙しくて時間がない」
これこそあなたがワークショップに参加すべき理由です。
ある葬儀会社の社長は
「過去最高の売上なのに赤字」という状態でした。
毎日遅くまで働いているのに
利益が出ない…
そこでブランディングを見直し
「何をやらないか」を明確にした結果
わずか3ヶ月で経常利益15%の黒字企業に変わったのです。
しかも
社長の労働時間は半分に減りました。
あなたも「忙しいのに利益が出ない」
状態から抜け出しませんか?